HELLO
FRIENDS!
Welcome to Aero Zypangu where anything is possible through the experience of flight.
Who
We Are
エアロ・ジパング・プロジェクト理念
青少年、障害者及びその家族に『生きる希望、強さ、そして喜び』を呼び起こす機会と経験を『飛行経験』を通じて提供します。
エアロ・ジパング・プロジェクトとは?
『あなたも飛べます!!』と言われて、どのくらいの方が信じるでしょうか?特に障碍者は飛行不可能だと思いますよね?当プロジェクトはそんな偏った固定概念に、実際に片目の障碍者がパイロットになった実話をもとに『正しい情報と知識』を持つことの重要性を発信しています。
なお当非営利団体は米国ワシントン州の501c3免税認可団体で、アメリカ合衆国内国歳入庁より、皆様(米国登録企業及び個人に限る)からのご寄付は税金控除の対象となります。

Contact Us
PO Box 12882
Mill Creek WA 98082
Email:
OUR ADDRESS
President: Shinji Maeda
Vice President: Kazuya Makino
Director: Makiko Maeda
Director: T. Gordon Court
Director: Masahiko Kaneko
Movie: Kensuke Kamata
Web Design: Tomomi Matsuzaki
Translation: Koji Ishihara
501(c)3 EIN #82-4215056
CONTACT US
What
We Do
モチベーションセミナー:不可能から可能へ
隻眼の飛行教官が自身の体験談で目標や夢を諦めないことの大切さ、そしてその難しさをモチベーションセミナーで皆さんに問いかけます。
ディスカバリーフライトおよび航空教室
この教室は、パイロット候補生だけでなく老若男女問わず実際に操縦桿を握り「空と航空機」を体感します。
“Earthrounder“世界一周ミッション
単発エンジンのボナンザ、P35型(ルーシー)で世界一周を計画し、その行く先々でモチベーションセミナーを実施します。『不可能』と言われ続けていた日本の空を障碍者パイロットが2021年※、ついに飛行します。

Earth rounder Projectとは
多くの人に夢を貫くことで生まれる力、そして航空機の安全性と重要性を知っていただくための2 0 2 1 年※、単独地球一周飛行( 通称Earthrounder:アースラウンダー)に挑戦します。この挑戦では、日本を含む世界16カ国、経路にして39,000kmを飛行予定です。
我々、大人にはまだまだ発信しなければならない、やるべきことがあります。未来を創る若者たちへ、夢を貫くことで生まれる力、そしてその難しさも同時に見せる、この歴史的プロジェクトにぜひご協力ください。
※ 2020年5月1日出発予定を世界的コロナ蔓延のため2021年に延期
このEarthrounderの実現のためスポンサーを随時募集しています。協賛及びお問い合わせはこちらへ。